短時間勤務がOKなわがままありな勤務条件のアルバイトはこんなにたくさん

こんにちは。わがままワーカー@自由シフトです。
仕事を探す時どんな条件で探しますか?
時給?働いている人?立地?
当サイトではわがままな勤務条件で働けるシフトが自由なアルバイトをピックアップしていきます。
シフトが自由なわがまま勤務OKのアルバイトはこんなも多い
そんなにわがままが許されるバイトないよな…こう思って試しにマッハバイトで調べてみたら、めちゃくちゃありました。
東京全域ですが、27058件!
めちゃくちゃありますね。もうあまり入れないからって悩む必要はありません。
1日3時間 週1日からOK
どのような条件かと言うと1日たったの3時間、週1でもOKというところも多いです。人が足りないのでしょうね。
他にも1日4時間 週1日からOK、1日5時間 週4日からOK、1日8時間 週1日からOKなどと並んでいます。

短い時間でもOKなところは牛丼屋さんなどが多いですね
短時間勤務OKなわがままが通るアルバイトはどんな仕事が多いか
1日数時間でも入れるわがままOKな条件のアルバイトはどんな仕事があるのでしょう。
ホールスタッフ
飲食関係のホールスタッフが非常に多いです。飲食関係は人手不足ですでに外国人がたくさん働いていますね。ひょっとするとそういうお店では外国人を束ねるような立場にされかねないので予めお店にどういう人達が働いているのか調べたほうがいいかも知れません。
キッチンスタッフ
やはり同様に飲食関係の仕事が多いです。キッチンスタッフは私も経験済みできついですが採用されやすい仕事ではありますよね。きつい仕事と言っても週1くらいならなんでもないはず。忙しくてなかなか働けないと思っている方もこの機会に短時間労働を始めてみましょう。
マッサージ師
意外な高時給の仕事がマッサージ師でした。
短時間の自由シフトなので慣れれば働きやすそう。
警備スタッフ
警備のお仕事も短いシフトが認められているのですね。さすがに仕事柄1日8時間のところが多いようですが週1でもOKなところも多いです。
デリバリースタッフ
ピザ屋のデリバリースタッフもあります。中には1日2時間でOKなところも。さくっと2,000円くらい稼いでお小遣いにしましょう。
短時間勤務OKの自由なシフトが組めるアルバイトからおすすめをチョイス
短時間勤務でも十分に稼げます。
たくさんのバイトから稼げる自由なシフトなアルバイトをチョイスしました。
りらくる
りらくるはセラピスト:時給1,848円〜となっており稼げるバイトです。時間はなんと「10時00分〜翌2時30分 シフト制 1日3時間 週1日からOK」です。3時間でも一日5,544円稼げるので週13時間勤務で月に2万円以上稼げますね。
マッハバイトで探せるりらくるの一覧はこちら⇒りらくるのバイト・アルバイト・パート求人情報
吉野家
吉野家も求人が多いお店の一つです。時間は24時間募集で1日3時間 週2日からOKなのであまり時間がない人でも取り組めますよ。また深夜帯もあるので副業として週に数回入るにもいいでしょう。
新鮮サラダ&デリshopアール・エフ・ワン
アール・エフ・ワンも「7時30分〜21時30分(シフト制)1日3時間 週1日からOK」と短時間から始められるバイトです。
東京中心に店舗数も多いので気になる東京の方はチェックしてみて下さい。
RF1(アールエフワン)のバイト・アルバイト・パート求人情報
まとめ
短時間勤務が許されたアルバイトは非常に多いです。
出産を期に仕事をやめてしまったけど空いた時間に少しでも働きたい。学生であまり時間がないけど小遣い程度でいいから稼ぎたい。
こんなニーズがある方は是非応募してみてはいかが?
マッハバイト以外にもジョブリンクワークもおすすめです!求人数が60000件以上と非常に多いので覗いてみましょう。
短時間勤務OKのTwitterの口コミ
以下に転載いたします。

たけぴ。 @take0911sho · 2019年12月29日 神奈川に住んでる女性スタイリストさん急募‼︎ 短時間勤務OK 基本、勤務時間の縛りなし、休み自由、交通費全額支給。 夜ヘアメイクできる子も募集。 専門学生、ヘアメイク覚えたい方、わかりやすく丁寧に教えまーす!

こと @a1y2u3m4 · 2019年12月1日 ぼーっとタウンワーク眺めてたらカニ寿司食べ放題の店で賄いありの募集見つけてくっそ面接行きたいって思ってしまった。しかも今のとこより給料いいぞ…短時間勤務OKの夕方から…面接行きてぇ…

HALS @SMYN_kk_0621 · 2019年5月26日 とりあえず、私はまかないありも、制服貸与も、短時間勤務OKも全部信じないタチなので、とりあえず長時間の勤務が無いように早くに閉まるお店で働きたいです← あとバイトはもう皆ブラックなんじゃないかって思ってる←

そのう @sonoukeikoADD · 2019年4月24日 RT ただの勘だけど朝型〜夜型での寝付きやすさと睡眠の深さも関係がありそうな気がするし、「好きなだけ働けるのが正義」って経営者が主張しがちなの、副業OK、出社時間のパターン選択&随時変更OK、短時間勤務OKで回すほうがよほどいいはずだけど、あれか、社会保険料負担でうまくいかないのか。

nya @nyappin_ · 2019年3月1日 短時間勤務okの終電には帰れる仕事無いかなぁ〜

まい @envy_cry · 2019年1月17日 カフェでバイトでもしようかと思ったけど、短時間勤務OKの不動産事務求人があったから応募してみよ しばらく働いてなかったからドキドキ

イチゴいちごイチゴ @amu15amu15 · 2018年2月27日 うちの会社、短時間勤務OKなんだけど、仕事が定時にきっかり終わるかと言われれば余裕でおすことも多くて、子どもの下校時間にきちんと帰れるのか不安がよぎる。そのため転職も考えるんだけど、、、それよりも母がいなくてもきちんと家へ帰れることを教えるべき…なんだろうけど。新小1悩みが尽きない

いちろうさん@3人目も育休予定 @ichiropooh0523 · 2017年12月2日 昨日職場復帰して僕が育休取ってた1年間で会社の働き方の柔軟性がかなり変化してて驚く。 ・在宅勤務ok→すでに5%の従業員が実施中 ・理由不要の短時間勤務ok→育児、介護だけでなく、理由は問わない。転職活動のための短時間勤務も可能

晴(haru) @harul0v · 2017年11月9日 新しい職場の直属の上司が優しくて戸惑うんだけどこれが一般的なのか…?短時間勤務OK、子供や学校の都合で急な休みもOK、30分までなら一報くれたら遅刻OK(その分のお金もつけてくれる)、真ん中休みくれる。これだけでも有り難いのにめちゃくちゃ優しい(´Д` )