
アルバイトを見つけるのに、今や無くてはならないのが求人情報サイト。
今更紙の媒体なんて使いませんよね。昔はよく紙の情報誌を買っていました。しかしもう過去のことです。
ネットで得られる求人情報ならではのメリットもあります。
それは検索性、そしてコストの低さ、サイトの競合によるサービスの向上です。ようするに競争のため後発のサイトは特徴を出すだけでは足らず、応募者にメリットのある提案をしなければならない状態にあるということです。
したがって応募者であるあなたは先行者である有名なサイト「フロム・エーナビ」「
タウンワーク」などを使うかもっとお得な求人情報サイトを使うか考える必要があります。
まずは求人情報サイトを選ぶポイントについて見てみましょう。
大手サイトのほうが求人情報数が多いですが、全く同じ求人なら祝金をもらった方がいいということですね。
求人情報サイトを選ぶポイント(コツ)
求人情報サイトと言っても実は競争しているだけであって求人自体はほとんどのサイトでかぶっているはずです。求人側から見ればなるべく早く採用したいので複数のメディアに出すというわけですね。前提としてはある程度求人情報はどこでも同じと考えておくべきでしょう。
まずは求人情報サイトは祝い金があるところを使おう
そこでサイトを選ぶにはまずどうせ同じアルバイトに応募するなら祝い金があるところ多いところのほうがいい、ということです。 見てみればわかりますが
や では祝い金の表示はありません。祝金があるサイトと無いサイトでは広告掲載の仕組みが違います。簡単にいえば掲載料を取るサイトと、成功報酬を取るサイトの違いです。応募者であるあなたは同じ求人に応募するなら条件が良い方を使ったほうがいいのは当然です。全く同じ、または同一条件の求人なら祝い金があるところを優先すべきです。
ただし同時に祝金にこだわって条件のいいアルバイトを逃してしまうのも本末転倒です。大手サイトでないとないような特殊な求人もあるので目当ての求人を見つけた際は祝金にこだわらないほうがいいでしょう。
特色のあるサイトを使う(限定された求人)
求人情報はどのサイトでもある程度共通なのはわかりました。
ではどこのサイトを使うべきなのでしょう。サイトを使う理由となるのは他にない求人情報を持っているところです。 つまり特色のある情報を提供しているサイトを利用するべきです。他にない求人。これがポイントですね。一番は祝い金があるところがいいに決まっていますが、結局は働いた後の方が大事です。特色のある求人でこれはというものが見つかったら祝い金がなくてもそちらで決めたほうがいいけれど、同じ求人なら祝い金があったほうがいいということですね。
求人情報サイトは複数使う
祝い金の有無、他にない求人、給料の条件、様々な条件を比較できるのがネットの良いところです。せっかくなので同じ求人でも条件が違わないか、他のサイトなら祝い金がもらえないかチェックしましょう。 そのためには複数の求人情報サイトを使うのがベストです。ランキングに挙げる求人情報サイトから最低2つは使って情報を調べてくださいね。
複数の求人に応募する
応募したからと言ってアルバイトとは言え必ず採用されるわけではありません。
応募して不採用になってからまた改めて探し始めると時間がかかりすぎてしまいます。必ず複数の求人に同時に応募して決まったところから良い条件のところを選ぶようにしましょう。就職活動とかだと当たり前ですが。アルバイトだと意外と遠慮して複数に応募しない方もいるみたいです。 面接のテクニックですが他に応募しているところがあると言えば急いでいる求人なら結論が出やすくなりますよ。
情報が多く正確に書かれているサイトを使う
アルバイトでありがちなのは入った後に書いてあることと違うということです。ミスマッチを防ぐためには予め正確な情報を出来るだけ多く書いているようなサイトを使うのがおすすめです。求人情報サイト選びには情報の正確さ、情報の多さも基準にするようにしましょう。
求人数の多さ
求人数は大いに越したことはありません。しかしいくら求人数が多くても結局応募するのは数社です。つまり数が多い事自体に意味はありません。数が多いことによって他にはない求人があるなら意味がありますけどね。まずは祝い金のあるサイトや特色のあるサイトを使いそれでも満足が行かなければ大手(「フロム・エーナビ」「
タウンワーク」など)を使うのも良いでしょう。
アルバイト探しにおすすめな求人情報サイトランキング
それではランキングに参りましょう。5位から順に見ていくことにします。ポイントは祝い金の有無、特色のある求人、情報の正確さと情報量です。(情報とは募集内容のことです。求人情報の種類の多さではありません。) ※すでに書いた理由から大手は除外しています。★5つが満点です。
第7位 シフトワークス
・特色 ★★★★
・情報量 ★★★★
・求人数 ★★★
・探しやすさ ★★★★★
特集が非常に多いのが特色のサイトです。
条件をいちいち指定しなくても様々な特集が組まれているのでそれだけで検索できてしまいます。探すのが面倒だという方には一番ストレスがないサイトかも知れません。 情報量もなかなか多く正確に書かれているようです。
「働きたい曜日と時間で探せる」と謳っているだけあって時間帯などはかなり正確に書かれています。週2などで検索するとかなり正確に出てきますね。
目的が明確で早く探したい方におすすめのサイトです。
第6位 ペコリッチ
・特色 ★★★★★
・情報量 ★★
・求人数 ★★
・お得度 ★★★★★
都内の飲食店のみとかなり情報が限られるサイトではありますが、特色は十分です。祝い金付き!さらにサイトからクーポンを発行するとタダ飯が食べられちゃいます。 さらにお友達を紹介してバイトが決まると…紹介ボーナスとして5,000円がもらえます。友達も2,000円もらえますよ。
アルバイトの応募でこれだけ還元されるのは珍しいです。大手位にはない特色があるサイトだと言えるでしょう。同じ飲食店に応募するならペコリッチをまず見るべきですよね。
都内だけですが非常に特色があるサイトので載せることにしました。
第5位
・特色 ★★★★★
・情報量 ★★★★★
・求人数 ★★
・派遣で働きたい ★★★★★
派遣中心のサイトです。
派遣社員の求人情報が多いですがアルバイトの情報もあります。
単発ではたらこや短期ではたらこ
など短期の求人も充実しています。応募の流れなど丁寧に書いてあるサイトなのではじめてアルバイトをはじめる方にもわかりやすくておすすめです。
第4位 バイトル
・特色 ★★★
・情報量 ★★★★
・求人数 ★★★★★
・情報の詳しさ ★★★
ディップが運営するアルバイト求人サイトです。求人数は1,743,106件とめちゃくちゃ多いです。 それだけにサイトの情報量も多いですが1件1件の情報の詳しさがやや欠けるような気がしますね。
求人数が豊富で検索性も高いので探しやすいと思います。原則祝い金が出るサイトで探して見つからなかった場合に探してみるといいでしょう。
第3位
・特色 ★★★★
・情報量 ★★★★★
・求人数 ★★★★★
・情報の詳しさ ★★★★★
求人数もめちゃくちゃ多いずっと昔からあるサイトです。
とここで探せば見つからないアルバイトはないと言ってもいいくらいです。求人情報が多かれば多いほどよい条件や、自分にあった条件のアルバイトが見つかる可能性が高いのでお目当てのバイトが見つからなかった時はここをチェックするようにしてください。
第2位
・特色 ★★★★
・情報量 ★★★★★
・求人数 ★★★★★
・情報の詳しさ ★★★★★
総合的な幅位広い求人情報が得られる大手サイトです。
他のサイトにはなくてもここなら見つかるということは十分ありえるので条件に合う求人が見つからなかったらぜひ
で探してみることをおすすめします。シフトがあまり入れないなど厳しい条件でも見つかる可能性が高いのでおすすめのサイトです。結局大手サイトは外せませんね。
第1位 マッハバイト
・特色 ★★★★★
・情報量 ★★★
・求人数 ★★★★★
・お得度 ★★★★★
祝い金を特色としているサイトです。祝い金はマッハバイトでバイトが決まった全ての方が対象です。その額なんと最大1万円。祝い金はマッハバイトではマッハボーナスと呼ばれています。
求人数も234,924件と非常に多くお目当てのアルバイトが見るかることは間違いないでしょう。
条件も短期、日払いから登録制長期まで様々なアルバイトが探せる総合的なサイトです。マッハボーナスは変動していて5,000円から1万円くらいの間のようです。
同じ求人に申し込むならマッハバイトの方がいいのは当然ですよね.検索性もエリア、路線/駅、職種、特徴から探せて十分です。
マッハバイトでは特徴から探せる(一部)
短期・単発OK 日払いOK 週払いOK 高校生OK 週1日からOK シフト自由(自己申告制) 未経験者歓迎 語学力(英語他)を生かせる 制服あり 年齢不問 登録制 茶髪・ピアスOK
求人数も多く検索システムもしっかりしていて、祝い金(マッハボーナス)が最も充実したサイトであると言えるでしょう。アルバイトを探すときにはこのサイトだけは使うようおすすめいたします。
アルバイト情報わがままワーク最新記事