給料が安い!会社員の副業にも土日や深夜のアルバイトがおすすめ

給料が上がらない。何年経ってもほとんど変わらない。ならばいっそ副業を始めてはいかが?会社で副業が禁止する時代の終わりももうすぐそこまで来ています。サラリーマンや個人事業主の方もアルバイトを始めるのがおすすめですよ。

バーのイルミネーションにWork Harder。その背景に副業としてのアルバイトの文字。

給料が上がらない。

何年経ってもほとんど変わらない。これからも変わらないだろうな。

そんなことを思ったことはありませんか?

ならばいっそ副業を始めてはいかが?

会社で副業が禁止というのはたまに聞きますが、意外とやっている人って副業をやっていますよね。あなたの同僚もこっそりアルバイトしているかも?

とは言え副業禁止でバレてクビになるとしたらそれは私ではなくあなたです笑

一応会社の就業規則を確認して始めるようにしてくださいね。ていうか、今どき副業厳禁の会社なんて転職したほうがいいかもしれませんね。時代は副業解禁の波が来ています。

会社員や個人事業主が収入の不足を補うにもアルバイトは最適

以前私が勤めていた会社に会社員や個人事業主で副業として働きに来ている方がいました。理由は収入が厳しいから

安月給で給料が足りないからと言って副業禁止なら仕方がないという考えもありますが、もうどうしようもないくらいお金がなくなったら誰もそんなこと考えたりしませんよ。

大体こういう行動ができる人って多少のリスクは承知の上でやっているようです。

いくら頑張っても給料が上がらないような会社で働くくらいなら早めに切り上げてバイトしたほうがいいと考えるのは普通ですよね。

以下転載

「梅子39w6d→2m青のハートタメok
@hyhyhyrch
·
4月6日
緊急事態宣言でたら
夫の会社は自宅待機、
給料4割減。頂けるだけ
ありがたいけど足りないし、
例の30万のボーダーにはもちろん
引っかからないから貰えないし
かといって生活していけないし
日雇いのバイト行くってよ。

産後2ヶ月の私と乳児が家にいるのに。」

転載ここまで

知り合いとも会いづらい深夜バイトがおすすめ

深夜のレストランのアルバイト

昼間働いている方は夕方以降の夜中までは同僚と遭遇する可能性はありますがそれよりあとの深夜だとその可能性は少ないです。私のいた会社にアルバイトに来ていた方も深夜シフトでした。

知り合いに会うリスクが少ないだけでなく、深夜バイトには他のメリットもあります。

メリット1:仕事が昼間より楽

大抵のお店は深夜のお客さんは少ないため昼間に比べると深夜はかなり楽です。

そのため、サラリーマンは働きやすいのかもしれません。ただしこの人いつ寝てるんだろうと私は思っていましたが笑

睡眠時間を削って働くというのはあまり欲はありませんが背に腹は変えられないというわけなんでしょう。意外とダブルワークで昼も深夜も入るという方はいますよ。

メリット2:時給が高い

ご存知の通り深夜の方が時給が高いです。

通常時給1,000円くらいのアルバイトでも深夜だと1,200円とか1,400円になることもあります。20%、40%も上がったらかなり違いますよ。その分働くのも短くて済むということです。あるいは週に3日だけ睡眠時間を削って働くとか出来ますよね。

営業マンなら昼間サボって寝て夜張り切ってバイトをするという手もあります。まあばれないようにしなければなりませんが。

こういうことをするかどうかはあなたの会社に対する感じ方次第ですよね。人材を大事にしていない会社は副業がもっと一般的になったらこういう仕打ちを受けそうです。

いずれいつまで経っても給料が上がらない会社員なんて…ていう時代が来ると思いますね。ぶっちゃけバイトのほうがいいと思いますw

メリット3:知り合いに会わずに済む

あなたが昼間の会社員である限り深夜バイトで同僚や上司と遭遇する可能性は極めて小さいです。睡眠不足に注意すれば長期間バレずに深夜バイトで稼げる可能性も高いですね。

会社員のアルバイトは知り合いというか会社の人と会わないというのは絶対でしょう。見られたら告げ口されるかも知れませんからね。安易に会社の近くで働いたりしないのがポイントです。

おすすめの楽な鉄板深夜バイト厳選3つ

コンビニ

コンビニバイトは深夜が楽なので鉄板のおすすめバイトです。深夜にやることは主にレジと品出しと清掃ですがレジが混まないため集中して仕事ができるのですぐに終わります。

コンビニバイト(深夜)に関して詳しくは次の記事をお読み下さい。

コンビニバイトはおすすめなのか-経験者がその裏側を暴露する

コニビニバイトのおすすめポイント(理由)

・客が少ないのでレジが嫌でもストレスが少ない
・人が集まらないので甘やかされる(つまり楽)
・客が少ないため作業に集中できすぐに終わる
・時給が高い
・人によっては出会いもある

コニビニバイト(深夜)はコニビニのアルバイト(昼)のいいとこ取りです。昼の仕事の楽な部分だけ集めたような仕事です。休憩中にレポートをやることも可能ですね。

カラオケ店

深夜までやっているお店と言えばカラオケ。会社の近くでやると同僚に遭遇する可能異性もあるので要注意です。深夜にカラオケに行った人はわかると思いますが飲みすぎて吐く人も…後片付けがタウ異変です。カラオケは深夜のほうがキツイと思いますが時給も高くおすすめです。

漫画喫茶・ネットカフェ

満喫やネットカフェは基本深夜も営業しているのが当たり前なので簡単に見つかる可能背が高いです。このアルバイトの特徴はとにかく楽なこと。楽なアルバイトとして有名なので会社員の副業としてもおすすめです。翌日に影響を残さないよう楽なバイトを選びましょう。

オフの時間を削ってバイト!収入も安定

会社の給料が安く毎回火の車。

そんな時にアルバイトという手段があるのを忘れてはなりません。会社員はアルバイトしないもの、と決め込んでいる方が多いでしょう。しかし実は今の時代結構先走って副業初めている人多いですよ。

バイトをすると遊ぶ時間もなくなるので実は収入が安定しやすいんです。

仕事が終わったらすることもないしとりあえず飲みに行こう。なんて日常を送っている方は一度アルバイトをしてみてはいかがでしょう。健康的でハードではあるけど飲みたくもないお酒を飲むよりはずっと楽しいしやりがいがありますよ。

例えば、イベント会場の設営なんかに日雇いで行ってみるのもおすすめです。こういったバイトは登録制で1日ずつ予約して入ったり出来るのでサラリーマンの副業にもかなりマッチします。土日に肉体労働で汗を流せばお金をもらってリフレッシュできるかも知れませんし、お金を払ってジムにいくよりずっといいです。

アルバイトでダイエットも可能!ジムへ行く代わりに肉体労働もおすすめ

会社員は運動不足になりがちです。私の知人に頭はいいのになぜか肉体労働ばかりしている人がいますが、スタイルはとてもきれいですね。本人はダイエット目的のつもりはないようですがお金も稼げてスタイルがいいので異性にも持てるみたいでうらやましいです。

会社員で休みの日に運動をしている方はアルバイトを始めてみてはいかがでしょうか。

会社員におすすめ土日に出来るアルバイト

会社員は土日が休みの場合が多いので必然的に土日で探すことが多くなると思います。土日のバイトはどんなふうに選ぶべきでしょうか。その答えは稼げるかどうかだと思います。もちろんひたすら楽なバイトを探すというのもありですが土日に楽な仕事は少ないですよね。

それならきつくても稼げるバイトで時間を減らしたほうがマシです。月曜から金曜まで週5日働いてさらに土日の2日アルバイトをするというのは無理があるでしょう。土日のそれぞれを5,6時間程度に留めるなど工夫して続くようにやることをおすすめします。

土日のシフトを積極的に募集しているアルバイトは次の記事をお読み下さい。

「土日働ける方歓迎」のおすすめアルバイト8選-時給が高い

今後は副業解禁の流れに!出遅れ企業にいると大損かも

時計の絵やBUSY、タイムマネジメントなどの文字

いずれ遠からず副業解禁の時代になります。社会の流れがそうなってもなかなか以前からの慣習を改められない会社もあります。しかしそんなことは関係ないんです。

副業をしていると本業が疎かになるから。会社への忠誠心が薄れるから。情報漏洩が心配。あれこれ理由をつけて副業を禁止し続ける会社もあるでしょう。しかしそんな理由は全く関係ありません。

何故なら就職、転職も労働市場に過ぎないからです。つまり副業を許容する会社に人気が集中するだけという話です。時代の流れが決定的になったら皆副業を始めます。そうなってからも禁止しているような会社は早々に従業員や転職者から見放されるでしょう。逆に副業を禁止している会社にいつまでもいれば本来稼げるはずのお金が稼げないまま何年も過ごすことになりますよ。

だから副業が出来る会社に今のうちに移っていたほうが本当はいいんです。

副業を認められている会社にいる人は早くからがんがん働いて収入を増やし禁じられている会社にいる人はそのチャンスを逃すだけです。

だから私がおすすめしたいのは、あなたがサラリーマンならアルバイトを始めると同時に副業も出来る会社を探したらどうかと言うことです。転職先を探しつつアルバイトをしてしまいましょう。そこまでやれたら、もう就業規則もそんなにこわくないかも?そこまで厳密に運用していないところが多いはずですしね。

転職先も探すならマイナビエージェントパソナキャリアがおすすめです。

私も転職の際にお世話になりましたよ。マイナビエージェントは情報量が多くセールス力のあるコンサルタントが多い印象でした。パソナキャリアは施設を利用できたりサポート力に信頼感があります。

副業をやりたいなら転職前提で初めて見るのも良いかもしれませんね。もちろん転職先は副業OKな会社ですよ!

アルバイトを探すなら祝い金が出るマッハバイトがおすすめです。

アルバイト探しは以下のサイトがおすすめです!

補足:再び正規雇用が増加する時代が来るかも

リストラと非正規化の流れがずいぶんつづきましたが、足元で日本企業の日本回帰の流れが胎動しています。まだ誰も気づいてないレベルですが、ひょっとすると今後また正社員が大幅増になる時代が来るかもしれません。その時は非正規にこだわらずに待遇の言い正社員に戻ることをおすすめします。

わがままワーカー@自由シフト
わがままワーカー@自由シフト

国際社会は様々な勢力が影響しあっていてそれで政治の流れも大きく変わるのですな

ある種の裏情報とでも思っていただければ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)