フリーターにおすすめな100円ローソンだけで作れる献立レシピ

節約

最近の100円ローソンが本当に素晴らしくて感動しています。

世間ではずっと野菜が高騰している状況なのですが、100円ローソンではどこからかややこぶりのものを仕入れたり豊作のものを仕入れたりしているのでしょうけど、ジャガイモ1袋(5個)100円で売っていたりするんですね。まあ168円とかのものもあるので全部が安いわけじゃありませんが、もはやスーパーより安い存在になっています。

コンビニとしては超優秀かつ良心的なお店が100円ローソンなのです。

ホント素晴らしいなと思います。

そこでコンビニの100円ローソンだけで作れるおかずのレシピをご紹介します。

ジャガイモと豆腐のコロッケ

100円ローソンだけと書きましたが、今日私はこれにイトーヨーカドーネットスーパーで買った100g62円のとり胸肉を入れています。入れなくてもうまいので100円ローソンだけでも行けるメニューです。

材料と価格は以下の通り

ジャガイモ1袋5個108円

卵6個108円

豆腐(木綿)4パック108円

玉ねぎ(安い時で)3個108円

パン粉108円

片栗粉108円

サラダ油108円

ソース108円

以上が材料です。

ちなみにコロッケ2個か3個作るには、じゃがいも一個、豆腐半丁。たまねぎ半分。で十分です。

じゃがいも豆腐コロッケの作り方

まず卵とじゃがいもを茹でます。これには保温調理器具を使うのがおすすめです。シャトルシェフの廉価版みたいなものがAmazonでも楽天でも売っているのでそれでいいでしょう。

もちろんそのままゆでてもOKです。

そして茹で上がったじゃがいも1個ないし2個とゆで卵1個と豆腐半丁を混ぜ合わせます。じゃがいもはつぶす感じです。そしてつなぎとして片栗粉を入れます。おそらくこれでもつなぎが足りないので足りない場合はパン粉を入れています。ポイントは小麦粉は入れないことです。入れるとお好み焼きみたいな味になり全く別の料理になってしまいます。

これにパン粉を付けて揚げるか痛めればじゃがいも豆腐コロッケの出来上がりです。

上記の材料さえあればあればコロッケ12~15個作れます。

材料の合計金額は864円なのでこの金額で1食2個だとしても6食~7食は食べれるわけです。

するとおかずだけなら一食当たり144円とかになります。ソースや油はこの料理だけでは使い切らないので次回はさらに安くなります。

わがままワーカー@自由シフト
わがままワーカー@自由シフト

100円ローソンでの食材購入は本当におすすめです!

わがままワーカー@単発副業
わがままワーカー@単発副業

意外な才能過ぎる…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)